世界の古代遺跡の画像を見て名前を当てるクイズです。
画像は次の10種類です。
1.マチュ・ピチュ(ペルー)
2.アンコール・ワット(カンボジア)
3.テオティワカン(メキシコ)
4.アクロポリス(ギリシャ)
5.モン・サン・ミッシェル(フランス)
6.ストーンヘンジ(イギリス)
7.シギリヤ(スリランカ)
8.ペトラ(ヨルダン)
9.アユタヤ(タイ)
10.ボロブドゥール(インドネシア)
古代遺跡の第一弾として10ヶ所の古代遺跡の画像を用意してみました。
簡単に概略を。
マチュ・ピチュ インカ帝国時代の山間の秘密都市で標高は2,280b。
アンコール・ワット アンコール王朝時代に建てられたヒンドゥー教の寺院。
テオティワカン 巨大な宗教都市遺跡で巡礼の地、信仰の中心地。
アクロポリス 「高いところ」を意味する土地で地の利を活かした要塞。
モン・サン・ミッシェル 湾上に浮かぶ小島でカトリック修道院で巡礼地。
ストーンヘンジ 巨大なストーンサークル。天文台の役割をしていたらしい。
シギリヤ 要塞化した岩山の王宮。200m近い高さの岩の上に王宮を建設。
ペトラ 渓谷にある崖を利用した自然の要塞。キャラバン隊の中継基地。
アユタヤ タイのアユタヤ王朝遺跡群。ほとんどが修行するための寺院。
ボロブドゥール ジャワ島にある巨大仏教遺跡。9層の階段状ピラミッド。